-
Tシャツ3号
¥8,250
SOLD OUT
程よい肉厚の綿素材を使用した丈長の半袖カットソー。直線的な裁断で構築されたゆったりとした身巾と尻まで隠れる長い着丈は着る人の体型を選ばず、それでいて身頃に対して小さめの比率で設計された袖が全体のバランスを引き締める。深い切込みの裾スリットは着心地の快適性を高める機能を担いながら、デザイン的なアクセントの役割も果たしている。一枚でも、重ね着でも、羽織のインナーとしても、その特徴が楽しめるデザインに仕上がっている。 サイズ:着丈/身幅/袖丈(cm) M:85/54/13 素材:綿
-
Tシャツ1号 「華」 黒
¥9,350
SOLD OUT
着物のように直線的な裁断で構築された半袖カットソー。平面的なデザインで大振りな寸法取りをしているため、肉体の輪郭をあまり強調しないゆったりとしたシルエットと着心地が特徴。 本柄はシルバーアクセサリーブランド「Dualflow」の職人デザイナー、杉山孝博との共同製作で、プリントの花柄は氏の製作による銅版画によるもの。生命感あふれる花のモチーフが銅版画ならではの緊張感のある描線で描かれ、それがシルクプリントにより細部まで表現されている。 サイズ:着丈/身幅/袖丈(cm) S: 71/51/17 M:74/54/18 素材:綿
-
Tシャツ1号 「鱗廻(りんね)」 白
¥9,790
SOLD OUT
着物のように直線的な裁断で構築された半袖カットソー。平面的なデザインで大振りな寸法取りをしているため、肉体の輪郭をあまり強調しないゆったりとしたシルエットと着心地が特徴。シルクのような光沢を帯びた柔らかな着心地の素材を使用。 本柄は、左肩前後に6つの鱗柄でぐるりと輪を描いた「鱗廻」柄を配置し、仏教思想における六道を表現。六道とは、迷いのあるものが輪廻すると言われる六種の迷いの世界のことで、天道、人間道、修羅道、畜生道、餓鬼道、地獄道から成ると言われている。 サイズ:着丈/身幅/袖丈(cm) S: 71/51/17 M:74/54/18 素材:綿
-
タンクトップ2号 黒
¥6,050
SOLD OUT
光沢のある滑らかな肌触りの綿素材を使用したタンクトップ。首周りと肩周りにゆったりとした開きを取っていながらも、全体的にオーバーサイズな印象を与えない上品なシルエットが特徴。裾幅を狭くとっているため、裾周りに独特の溜めが生まれ、重ね着をしても変化の要素としての効果を発揮する。 サイズ:着丈/身幅(cm) S: 76/48 M: 80/51 素材:綿
-
タンクトップ2号 白
¥6,050
SOLD OUT
光沢のある滑らかな肌触りの綿素材を使用したタンクトップ。首周りと肩周りにゆったりとした開きを取っていながらも、全体的にオーバーサイズな印象を与えない上品なシルエットが特徴。裾幅を狭くとっているため、裾周りに独特の溜めが生まれ、重ね着をしても変化の要素としての効果を発揮する。 サイズ:着丈/身幅(cm) S: 76/48 M: 80/51 素材:綿
-
パンツ2号
¥16,500
道着帯のような幅広の腰紐をウエストに通した綿サテンの五分丈ショートパンツ。 程よいゆとりとすっきりとしたシルエットが絶妙に調和し、着まわしやすい一着に仕上がっている。また後ろポケットには扇形のポケットが配置されOSAらしさを表現している。 サイズ:腰周り/尻周り/股下(cm) S :82/102/15 M :85/104/17 素材:綿
-
パンツ1号 縞
¥25,300
肌触りの良いコーデュロイ素材を使用したストレートパンツ。 浅めの股上とすっきりとした尻周り、また裾にかけて絶妙に絞られた股下は足を長く綺麗に見せる。膝下の切り替えは素材の織り向きを変えることで、同素材でも生地目に変化が生まれ立体的な表情を作り出している。扇形の後ろポケットには、切り込み部分の内側に刺し子素材が使用されており、動きの中で見え隠れする仕掛けとなっている。 S :81/100/73 M :84/104/76 L :87/108/79 素材:綿
-
羽織1号「陣羽織」
¥44,000
武士の正装である肩衣のような風貌を持った立ち襟のナイロンブルゾン。袖はファスナーにより着脱可能で、取り外すことにより陣羽織のような袖なしブルゾンに変化する。袖口は二重構造で外気の進入を防ぎ、裾はゴムコードによる絞りの調節で防寒性をより高めることが可能。表地には防撥水性の高機能素材を使用し、裏地には保温性に優れたポリエステル素材を使用。さらに肌の触れる部分には肌触りの良い撥水性のナイロン素材を使用することで、徹底的に着心地と防寒性にこだわった仕様に仕上げている。 サイズ:着丈/身幅/袖丈(cm) S:72/53/60 M:75/56/63
-
Tシャツ2号 「組菱(くみびし)」 黒
¥10,120
着物のような直線的な裁断で構築された長袖カットソー。 大振りな寸法取りで、全体において直線のみを使用した平面的なデザインは、人が身に纏うことにより着る者の肉体をその個性としてより鮮明に投影する。本柄は、幾何学的な組菱文様をプリントで腰柄としてあしらい、半纏の柄取りを思わせる意匠に仕上げている。 サイズ:着丈/身幅/袖丈(cm) S: 71/51/54 M:74/54/57 素材:綿
-
指輪1号 「リュウ」
¥33,000
SOLD OUT
OSAよりこだわりの銀製指輪が登場。 OSAの企画・デザインにより、東京下町の銀細工ブランド、Dualflowの職人デザイナー、杉山孝博氏が製作を手掛けたコラボレーション作品で、モチーフは龍。龍を表現する上で通常描かれるような細かい特徴をあえて極限まで削ぎ落とし、多面体デザインの方法論で幾何学的に龍を表現。引き算の美学で設計された近未来的な造形は、「龍」としての主張を控えめに抑えながらも、装着すると充分な存在感を放つ洗練されたアクセサリーに仕上がっている。銀細工の表面は、一度鏡面に磨き上げた上で「いぶし」をかけてから、わざと艶消し加工を施すのがDualfulowの特徴。使用するほどに「いぶし」部分の陰影と鏡面部分の光沢の差が際立つようになり、時間と共に龍の輪郭がより立体的に変化を遂げていく。 ※本品は受注生産となっております。ご注文頂いてからの製作となりますので、ご購入からおよそ1ヶ月の発送となります。またご注文後のキャンセルはお受け出来ませんのでご了承下さい。
-
帽子1号 「鱗廻」 白に黒
¥6,050
SOLD OUT
季節を選ばず着用できる綿ツイル素材を使用した定番のスナップバック型ベースボールキャップ。正面に刺繍された三角形の幾何学模様は「鱗」柄と呼ばれ、この鱗が6つ、ぐるりと輪を描く様は、仏教思想における六道を表現。六道とは、迷いのあるものが輪廻すると言われる六種の迷いの世界のことで、天道、人間道、修羅道、畜生道、餓鬼道、地獄道から成ると言われている。 ※キャップ本体は米国OTTO社製。
-
帽子1号 「鱗廻」 黒
¥6,050
季節を選ばず着用できる綿ツイル素材を使用した定番のスナップバック型ベースボールキャップ。正面に刺繍された三角形の幾何学模様は「鱗」柄と呼ばれ、この鱗が6つ、ぐるりと輪を描く様は、仏教思想における六道を表現。六道とは、迷いのあるものが輪廻すると言われる六種の迷いの世界のことで、天道、人間道、修羅道、畜生道、餓鬼道、地獄道から成ると言われている。 ※キャップ本体は米国OTTO社製。
-
タンクトップ1号 白
¥7,150
SOLD OUT
程よい肉厚で光沢のある滑らかな肌触りの綿素材を使用したタンクトップ。アームホールの開きを大きく取り、ゆったりとしたシルエットに仕上げているため、風通しが良くとにかく着心地が楽。シンプルなデザインだが、配色の切り替えと共に斜めに切った裾が全体に変化を与え、着こなしの楽しさを生み出している。 サイズ:着丈/身幅(cm) M: 80/51 素材:綿